IT女子ちーさんのwebろぐ

面白いwebサービス・アプリの紹介を中心に、ユーザー目線でITな情報を発信!エンジニアではないですがweb広告メディア営業が本業のインターネット大好き女子。広く浅く情報収集も好きなので日々の学びもシェアします。主に週末に更新です。

画期的な店舗集客アプリ「sunny good shops」の樋脇誠治さんにアプリの魅力を聞いてきた!

f:id:i-chihiro93115:20180716201646p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

先日、面白いアプリを見つけて、中の人にお話を伺うことができました。

そのアプリが「sunny good shops」という、店舗検索アプリです。

sunny-good-shops.com

【アプリ】AppStore / GooglePlay

食べログに似ているのですが、ビジネスモデルが全然違ってて、今後の展開がとても楽しみなアプリです!

続きを読む

断捨離・部屋掃除におすすめのアプリ6選まとめました!

f:id:i-chihiro93115:20180714092724p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

最近、モノを減らそう作戦を実施しており、6畳の部屋に堂々とハンモックが置けるくらいのスペースは確保できました。

f:id:i-chihiro93115:20180714094044j:image

今回は、部屋の片付けにおすすめのアプリを6つご紹介します!

 

続きを読む

LINEペイを使ってキャッシュレスで割り勘する方法

f:id:i-chihiro93115:20180624115456p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

割り勘って超面倒ですよね。

皆での食事の会計の時、「今現金がない!」「細かいのない!」「明日でいい?(そして忘れる)」といったことが起こりがちです。

本日は、そんな面倒な割り勘が便利になるLINEペイのご紹介です。

 

  • 割り勘アプリについて
  • LINEペイで送金する方法
    • ウォレットメニューから規約に同意して利用開始
    • お金をチャージする
      • 銀行口座からチャージ
      • セブン銀行ATMでチャージ
      • ファミマのFamiポートでチャージ
    • 本人確認をする
    • 送金メニューから送金したい友達を選択
    • 送金金額を入力
    • メッセージカードを添える
  • LINEペイでお金を使う方法
    • LINEペイ加盟店で使う
    • LINEペイカードを作ってJCB加盟店舗で使う
    • 銀行口座に出金する

 

続きを読む

ZOZOスーツ計測結果レビュー!「あなたサイズ」のジーパンを買ってみた

f:id:i-chihiro93115:20180801214940p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

ついに私のところにもZOZOスーツが届きました!

いやー、長かったですね。笑

今回は、ZOZOスーツのレビューということで、実際に計測してみた結果と計測結果に基づいた服購入の感想をシェアします!

 

 

  • ZOZOスーツ計測の流れ
    • ZOZOスーツを着る
    • スマホ設置
    • 撮影開始!
    • 計測結果の見方
  • ZOZOスーツ計測結果を公開!
  • あなたサイズのジーパンを注文してみた
  • こんな使い方もできそう
    • ダイエット記録
    • ぴったりサイズの服を購入
    • スマホで自撮り

 

続きを読む

【ジャンル別】ちーさん的Voicyおすすめパーソナリティ第二弾!

f:id:i-chihiro93115:20180622194548p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

以前、Voicyの記事をアップしてから、今でもほぼ毎日のようにVoicyを聴いています。

最近、Voicyの中の人とも知り合う機会があり、ますますVoicyファンになっております。

 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

さて、前におすすめパーソナリティをまとめたのですが、日が経ってまた新たにおすすめが追加されたので、再度まとめます!

続きを読む

幸せの基準は"所有"から"所属"へ。アドレスホッパー市橋正太郎が語るコミュニティの話が目からウロコだった。

f:id:i-chihiro93115:20180622192121p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

先日、weeeksを使って表参道のオシャレなデザイナーマンションでルームシェアをしました。

 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

そのルームメイトのなかに「家に住まない男」がいました(笑)。

「家に住まない男」の正体は、市橋正太郎さん。

 先日、「新R25」で特集されて話題になっていました。

 

r25.jp

 

市橋さんは、自分の家を持たずにAirbnbやゲストハウスを転々とする生活を送っている31歳の男性です。

面白いのが、ウケ狙いでこの生活を送っているのではなく、合理的な選択としてあえてホテル暮らしを選択しているところです。

それは、新R25の記事を読むとわかりますが、家を持たないことでいろんなメリットがあるようです。

ルームシェアでのある夜、市橋さんとじっくりお話をする時間があったので、色々とお話を聞かせていただきました!

 

  • プロフィール
  • 家の機能のアウトソースで住むことがもっと自由に
  • 複数コミュニティに所属する時代
  • コミュニティを活性化させるには?
  • 肩書き大募集!

 

続きを読む

ごはん会マッチングサービス「KitchHike(キッチハイク)」でネパール料理会に参加した話

f:id:i-chihiro93115:20180604000322p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

今回は、Airbnbの料理版的なサービスの「KitchHike(キッチハイク)」を使って、料理会に参加した体験談をシェアします。

kitchhike.com

 

続きを読む

デイワークアプリ「ワクラク(旧スペースワーク)」を立ち上げた怜央くんに気になる疑問をぶつけてみた!

f:id:i-chihiro93115:20190420093439p:plain
こんにちは!IT女子のちーさんです。

前回は、超簡単にバイトができる「ワクラク」を紹介しました。

 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

www.wakrak.jp

 

このアプリ、ユーザーにとっては気軽にバイトができるいいサービスですが、気軽すぎて本当にこんなサービス成り立つの?と思う人もいるはず。

そこで今回は、ワクラクを立ち上げたWakrak株式会社の谷口怜央くんに、サービスを使ってみて気になったことを直接聞いてみました!

corp.wakrak.jp

怜央くんは、まだ18歳!若い…(´ー`)

実際話すと、話す内容が18歳とは思えない成熟ぶりですが(笑)

怜央くんの生い立ちや起業経緯を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

 18歳起業家・谷口さんの起業に至った理由が想像以上だった | HR NOTE

 

  

それでは始めます。よろしくお願いします!

谷口怜央です。お願いします!

 

「人材のシェア」で長く働いてくれるユーザーを増やす

 

昨日働いてみて思ったんだけど、ワクラクはめっちゃ気軽に応募できるけど、お店側にとってはバイトが日毎に変わっちゃうってリスク大きくない?

お店側に対しては、初めての人が来ても大丈夫なようにマニュアル作りやバイト初日の人に対してどう指導するかまで、僕らで直接コミュニケーションを取ってるよ。

確かに、昨日行った新目黒茶屋さんは、指導とかかなり上手だった。

うん、あそこはすごくいい例だね。あと、実際に店舗に営業すると一番刺さるポイントって、長く働いてくれる人が増えるってことなんだよね。

1日限定なのに長く働くってどういうこと?

今のバイトって、長期雇用であっても1〜2ヶ月で辞めちゃう人もざらにいて、せっかく高い費用かけて雇ったのにコスパ悪いじゃん。でもワクラクなら、1日限定で契約はそこで終わるけど、次に募集した時にまた応募してくれる可能性も高いんだよね。

そうか。バイトで雇われると1回辞めちゃったらもうなかなかもう一度働くってできないもんね。

実際に、今月は1ユーザーあたり平均3回ワクラクを使ってて、リテンション(継続利用)がとても高いんだ。同じ店舗に何回もいくユーザーも多い。

f:id:i-chihiro93115:20181027102823p:plain

 1回行ったことがある店舗であれば話早いもんね。

普通の求人媒体だと、月額掲載料が結構かかるけど、うちなら掲載料はタダ。実際にワークに入ったユーザーに払う給料の10%を手数料でもらうモデルだから、リスクもゼロなんだ。個人店とか小さい規模の店舗は、掲載料とか払う余裕がないから特に刺さってるね。

そう考えると店舗側のメリットもめちゃくちゃあるんだね。

人材を囲い込むのではなく、人材をシェアするという発想に転換させていきたい。今風の働き方でしょ?

たしかに!

 

ユーザーの質を取るか体験の質を取るか

 

ユーザーの質のところはどう?今、審査とか詳細なプロフィールとか取ってないから、質の悪いユーザーも来ちゃうんじゃない?

そこは今後は、実際に働いたデータやレビュー評価を蓄積させていく予定。そうすれば、ちゃんと真面目に働くユーザーなのかっていうのがわかるし、お店側のレビューもあればユーザーも安心して申し込めるから。

実際に、店舗から「ユーザーの質が悪い」みたいなクレーム来たことはある?

稀にだけどあるよ。今まで2回くらいかな。そのときは、こっちで面接をしてフォローしたけど改善されなかったから利用停止にした。

やっぱあることはあるんだね。事前に面接してユーザーを精査するってことは考えてるの?

一度やってみたけど、イマイチだった。事前面接を入れるとUXがかなり悪くなっちゃうんだよね。問題のあるユーザーってほんの一部だからその一部のために全体のユーザーの体験を下げたくないという。でも店舗にとっては、重要なことだから事後対応はしっかりやってる。

なるほどね。ユーザーの質をとるか体験の質をとるか、難しい問題だね。

 

組織・時間・場所に縛られないライフスタイルを提供したい

 

これから、ワクラクはどのように展開していくの?

僕らが目指しているのは、組織・時間・場所に縛られないライフスタイルを提供していくこと。そのために、ワクラク働くためのプラットフォームになる。

組織・時間・場所に縛られないライフスタイルっていいね!

今働いている多くの人は、余裕がなさそうなんだよね。なぜかというと、会社でやりたくもない仕事を長時間やってるけどそこから抜け出す手段も勇気もないからだと思う。ワクラクがあれば誰でもいつでも働けるという状況を提供できれば、新しいことに挑む勇気になると思うんだ。

会社を辞めたいのに辞めないという人は、会社に依存してるから辞められないってことは大いにあるもんね。ワクラクがあれば辞めても大丈夫だよ!っていう働く人たちのセーフティネットになるわけだ。

そうそう!1つの会社に依存するんじゃなく、働きたいときだけ好きなところで働ける、柔軟性のある働き方を提供していきたいね。

 

年内には美容業界にも展開

 

今は、飲食店をメインとしたワークが多いけど、もっとワークの種類は増えていくの?

もちろん。年内には資格を持った人を対象としたワークを増やしていく予定。

たとえば?

たとえば、美容業界。ネイリストって需要があるけど人が足りてなくて、ネイリストがひとつの店舗ではなくいろんな店舗でスポットで働けるようになれば人手不足解消に繋がっていくと思う。

資格を持っていれば、質も担保されて雇う側も安心できるね。

 

大手向けに人手不足解消のソリューションも作る

 

あとは、ワーク募集以外のサービスもこれから作る予定。

ほう。どんなサービス?

勤怠サービスだね。これは大手向けなんだけど、たとえば、ファミレスチェーンとかって全国に数万人のバイトを雇ってるけど、基本1人1店舗だよね。そこに僕らのアプリをいれてもらうことで、人手が不足している店舗に対して、近くにいる同じファミレスで働いているユーザーのアプリに通知を出してシフトを埋めることができる。

おぉ。それは大助かりだね。

シフトの提出とかもいちいち店舗とのやり取りが面倒だけど、そんなのいらなくてアプリひとつで全部完結できるようにしたいな。

私が学生時代バイトしてた時は紙でやってたから、それがアプリでできたら確かに便利だ。

 

競合は全く気にしてない

 

ちなみに、競合とかはいるの?

小さいのはいるけど、全く気にしてない。利益率の低いモデルだから他は本気でやってないんだよね。

いいね、スタートアップって感じ!

 

まずは東京で一旗あげる

 

今は東京限定だけど、全国展開もしてくよね。

全国展開もしたいんだけど、ちょっとまだかなって感じ。まずは東京でサービスを完成させてから全国展開していくよ。

怜央くん、ありがとうございました!ワクラクは、人々の働き方、ライフスタイルを大きく変えるサービスなんだということがわかりました。日本中の人がワクラクを使う日がきっと訪れそうですね!

 

サービスの利用はこちらからどうぞ。

 

公式FBページ

デイワークアプリ ワクラク - ホーム | Facebook

アプリインストール

AppStoreGooglePlay(coming soon)

 

 体験記を読みたい方はこちら。

 

www.wakrak.jp

3秒で仕事が決まるデイワークアプリ「ワクラク(旧Spacework/スペースワーク)」で1日バイト体験してみた

f:id:i-chihiro93115:20181027103201p:plain

 

こんにちは!IT女子のちーさんです。

 今回は、1日限定の仕事が探せるデイワークアプリ「ワクラク(旧スペースワーク)」を使い方と体験談を書きます。

 

サービスを立ち上げた代表へのインタビューはこちら。

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

www.wakrak.jp

 

 

短期バイトや派遣との違いは?

 「デイワークアプリ」と聞いて、単発バイトと何が違うの?と思うかもしれません。

ワクラクは、働く側の気軽さと自由度が圧倒的に違います!

仕組みとしては、単発のバイトに派遣する派遣会社と近いのですが、単発の派遣でも、申し込んで面接して後日仕事が決まって職場に行って場合によっては報告書を書いて...というフローがありますよね。

初めて登録してから実際に働いて給料を受け取るまで、数日~1ヶ月かかると思います。

ワクラクは、そのあたりの面倒なフローを全て差っ引いて、数分で登録・応募、最短働いた次の日に給料を受け取ることができます

これが広がっていけば、定職につかずとも必要なときに必要なだけ働いて生きることができそうです。

 

ワクラク登録と仕事の応募方法

 とっても簡単なワクラクの登録方法を紹介します!

 

アプリをインストールする

現在はiOSのみのようですが、Androidの人はLINE@に登録すれば、案件リストが送られてきて応募ができます。

【2019/4/13追記】Androidアプリもできました!

プロフィール入力

応募するためにはプロフィールが必須となります。

入力項目は以下の通り。

  • 名前(本名)
  • 写真
  • 性別
  • 生年月日
  • 職業
  • スキル
  • 自己紹介
  • 口座情報

 

ワークに応募する

アプリのトップから応募したいワークを選びます。

f:id:i-chihiro93115:20181027101142j:image

トップには、写真・店舗名・日程・時給・場所の情報があり、タップすると、仕事内容の詳細が出てきます。

f:id:i-chihiro93115:20181027101155j:image

内容がOKだったら、「このワークを契約する」をタップします。

 

契約書に同意する(応募完了)

f:id:i-chihiro93115:20181027101206j:image

わずか3秒で仕事が決まりました!

履歴書も面接も必要なし。

この体験は、ほんと簡単すぎて拍子抜けしますよ(笑)

分からないことは、チャットで質問もできます。

f:id:i-chihiro93115:20181027101252j:image

 あとは本当に当日行くだけです。

 

キャンセルしたいときは?

ワクラクでは、24時間より前であれば、キャンセルも簡単にできます。

マイページから応募したワークを表示します。

ワーク詳細の一番下「キャンセル」をタップすれば、キャンセル完了です。

f:id:i-chihiro93115:20181027101319j:image

これなら気軽に応募ができますね!

24時間を超えてしまった場合は、基本キャンセルNGですが、どうしてもの場合はメニューの「カスタマーサポート」にチャットで連絡してください

連絡しないでドタキャンは絶対NGですよ。

 

目黒のカフェバー「新目黒茶屋」で1日バイト体験

 

今回は、「新目黒茶屋」という飲食店で1日バイト体験をしました。

時間は12:00-18:00、1時間休憩の5時間勤務です。

tabelog.com

インテリアがめちゃくちゃオシャレで、店長さんもすごくいい人だったので、始めての人でもおすすめなお店です。

ワクラクも頻繁に利用しているらしいので、手際よく教えてもらえます。

 

そわそわしながらお店に向かい入店

初めて行く場所だし、営業中でお客さんもいるのでそわそわしながら入りました。

f:id:i-chihiro93115:20180527115432j:image

「誰だこいつ?」って言われないかドキドキしながら「ワクラクでバイトなのですが」と言ったら、「あ!よろしく!」という感じで早速ワークへ。

f:id:i-chihiro93115:20180527115456j:image

バイト初日のような感じで、やる仕事を教えてもらい、ワークが始まりました。

 

キッチン&ホールでお仕事

実際にやった仕事は以下の通り。思ったよりいろんなことやらせてもらいました。

  • 皿洗い
  • サラダの盛り付け
  • コーヒー淹れる
  • 水出し
  • 配膳
  • 片付け
  • 野菜切り

 

休憩で賄いを食べる

キリのいいところで1時間休憩をいただき、なんと賄いでカレーをご馳走してもらいました!

お店で出しているのと変わらないオシャレなカレー。

f:id:i-chihiro93115:20180527115512j:image

お店が空いていたので、普通の席に座ってお客さんのフリをしながらカレーを食べました。

お腹いっぱいになってウトウトしてると、「なんか飲む?」とコーヒーまで頂いてしまいました。

f:id:i-chihiro93115:20180527115525j:image

なんて親切なんでしょう。

休憩後も頑張るぞという気持ちになりました。

 

仕事復帰し、即終了

休憩後、何事もなかったかのように客席からキッチンの方に戻っていきました。

前半と同じような業務をして、時間になったら「じゃあ今日はこれで終わりね」と言われてワークが終了しました。

終わった後も手続きなどは一切なく、お礼を言って立ち去るのみ

無事、規定時間内に帰ることができました。

 

給与受け取り方法

ワクラクでは、最短働いた日の翌営業日に給与を受け取ることができます

フローは以下の通り。

  1. メニューから「給与振込申請」する
  2. カスタマーサポートから明細を受け取る
  3.  翌営業日に指定口座にお金が振り込まれる

振込は、ワクラクからではなく「ペイミー」という給与即日支払サービスからされます。

payme.tokyo

今回の給与は、時給1,000円×5時間+交通費500円から振込手数料600円を差し引いた4,900円です!

 

稼いだお金はpolcaに寄付しました

今回、ワクラクを応援したい気持ちでサービスを使いましたが、私が働いている会社が副業NGなので、稼いだお金を寄付することにしました。

ただ寄付するのでは面白くないので、polcaという個人に寄付ができるサービスを使いました。

polca.jp

面白い企画がないか見てみると、こんな企画を発見。

f:id:i-chihiro93115:20180527122739j:image

海外の人に日本の企画を伝えるために日本一周したいという女の子の企画です。

どこの誰かわかりませんが、自転車で富士山まで行く旅をしたことがある私は、なんとなく共感し、この子に稼いだお金4,900円(500円単位なので5,000円)を寄付することにしました!

f:id:i-chihiro93115:20180527123012j:image

こちらも一瞬で寄付完了。

 

こんな人におすすめ

 最後に、ワクラクがどんな人におすすめか書きたいと思います。

ちなみに現在ワクラクは、都内のみ展開しており、募集しているワークは主に「飲食」「イベント」「オフィス」の3種類です。

 

バイト漬けな学生生活にしたくない学生

student

大学生活で陥りがちなこととして、バイトを入れすぎて学業や大学生のうちしかできない経験がおざなりになることだと思います。

ワクラクなら、長期の契約ではないので、必要最低限のお金を必要最低限の時間で稼ぐことができます。

普段や勉強やインターン、サークルなど学生にしかできないことをやって、空いた時間だけワクラクというのが有意義な学生生活につながると思います。

 

普段はオフィスワークの会社員

Office

私もですが、普段オフィスワークの人が飲食店で働いたりすると普通に刺激になります

何もすることがない休日、ただ家でだらだらするのではなく、人手不足で困っている飲食店を手伝ってお金を稼いだ方が有意義な休日だと思います。

お店によっては、賄いが食べられるのもメリットですね!

 

事業が発展途上の起業家・フリーランス

Startup Weekend LA

独立してまもない起業家やフリーランスの方は、最初はお金が足りないと思います。

かといって、事業の発展のために時間を使いたいのでわざわざ長期のバイトに応募するのも効率的ではないですよね。

ワクラクは、時間や契約に縛られないので、本業の邪魔になることがないと思うのでおすすめです。

 

気になった方は、使ってみてください^^

公式FBページ:デイワークアプリ ワクラク - ホーム | Facebook

店舗側のメリットや今後の展開について気になる!という方は、インタビュー記事をご覧ください。 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

【GoogleHome×Spotify】快適なお部屋BGMを無料で楽しもう♪

f:id:i-chihiro93115:20180513141354p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

最近、Google home miniを購入して、使えるコマンドNo.1としてSpotifyを紹介しました。

 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

この記事では、Google homeと組み合わせたSpotifyの使い方とSpotifyの魅力について書きたいと思います!

Google homeで無料で音楽を聴きたい場合、Spotify一択です

Google homeをきっかけに、Spotifyを使い始め、いいなと思ったので、レビューします。

Google homeSpotifyは、お部屋のBGMとしてすごく快適です!

 

  

Google homeSpotifyの連携方法

 

使用するアプリは、

の3つです。

以下に、手順を簡単に書きます。

 

Google homeアプリの「音楽」を開く

f:id:i-chihiro93115:20180513140204j:image

Google Assistantアプリに飛びます

 

Google Assistant内で「Spotify」を選択

f:id:i-chihiro93115:20180513140213j:image

 

Spotifyのアカウント作成し、連携する 

設定方法については、こちらの記事に詳しく書いてありました。

smarthacks.jp

 

Google homeSpotifyでできること

 

スマホよりも高音質で聴ける

Google homeで再生すると、スピーカーというだけあって、スマホで再生するよりも高音質で楽しめます。

部屋全体に響くので、部屋のBGMとして最適です。

 

好みの曲を自動的に選んでくれる

スマホで再生する場合、どの曲・プレイリストにするかということをスマホで選ぶという操作が発生します。

でも、BGMとして流し聴きしたいというときって、特にこれといって聴きたい曲がないと、曲を選ぶのって意外と面倒じゃないですか?

Google homeで再生すると、「ねぇGoogle、音楽をかけて」というと勝手にプレイリストを選んで再生してくれます

Spotifyには、好みの曲を学習する機能があるので、「音楽をかけて」と言うだけで自分の好みにあった曲を聴くことができます。

好みの学習の詳細については、あとで書きたいと思います。

 

ジャンルやアーティスト指定ができる

Google homeの選曲は、完全にお任せ(「音楽をかけて」)とジャンルやアーティストを指定して曲はお任せするという2つの方法があります

色々試してみました。

f:id:i-chihiro93115:20180513101844p:plain

ジャンル指定では、ある程度関連のある名前のプレイリストを流すように反応しました。

ただ「BGM」は認識できなかったようです。

アーティスト指定では、「セカオワ」を「SEKAI NO OWARI」とちゃんと認識してくれたり、反応としては正しいのですが、選曲が違います。なぜかスピッツ(笑)。

そして、GReeeN指定ではセカオワが流れてきました。

これは、Google homeの問題ではなく、Spotify側の問題っぽいです。

SEKAI NO OWARI」という名前のステーション(ユーザーの好みの曲を集めたプレイリスト)に、実はいろんなアーティストが混ざっており、その中から選曲しているためです。

f:id:i-chihiro93115:20180513140559p:image

おそらく、「セカオワが好きな人が好きそうなアーティスト」を集めているようで、ある程度好みにはあっているので、まぁいっかという感じです。

Google homeが、そのアーティストだけが入ったプレイリストを再生するようになれば解決するかと思います。

あと、もしかすると有料会員になるとうまくいく可能性があります。

 

遠隔操作もできる

Google homeでは、再生方法を遠隔操作することもできます。

声で操作する場合、「次の曲」「ストップ」「音楽を一時停止」「音楽を再開」といった音声コマンドで操作できます。

スマホで操作する場合、画面上で再生ボタンや次の曲ボタンを押すと操作できます。

任意のプレイリストを選んで再生することもできます。

 

AmazonMusicより高スペック!Spotifyの魅力

 

私がこれまで使っていた「Amazon Music」と比較したSpotifyの魅力について書きます。

 

以前、Amazon Musicを紹介した記事はこちら。

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

スマートスピーカー「Google Home mini」で使えるコマンドベスト5

f:id:i-chihiro93115:20180512153119p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

最近、Voicyでハルカナさんの番組を聞いてスマートスピーカーが欲しくなり、買っちゃいました!

ハルカナさんについてはこちらの記事で紹介しています。

 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

この記事では、Google homeで実際にどんなことができるの?ということについて書いていきます!

 

 

スマートスピーカーの種類・値段は?

 

スマートスピーカーは大きく分けて2種類、Amazonが販売する「Amazon Echo」とGoogleが販売する「Google home」があります。

それぞれ、スピーカーの精度が落ちるものの価格が安いバージョンがあります。

 

スマートスピーカー価格表

f:id:i-chihiro93115:20180504223253p:plain

 私は、ジモティーでGoogle Home miniが3,200円で販売されているのを見つけたので、そちらで購入しました!

 

参考リンク

freelifetech.com

 

Google home miniで使えるコマンドベスト5

 

「電気をつけて」などの家電連携系は、普通の家電だと専用の家電接続のデバイスが必要なので、今回はGoogle homeだけで機能するコマンドを紹介します。

コマンドを言う前に「ねぇGoogle」または「OK Google」を言う必要があります

Google homeは、実際かなりいろんなことができるのですが、本当に実用的なものだけに絞ってランキングを作成しました。

 

第5位「●分でタイマーセット」

cooking

料理中などに使えるコマンドです。

料理中は、手が空いていないことが多いので、声だけで操作できるのは便利ですよね。

ゆでたまごを作るときや煮込み料理、カップラーメンを食べるときなどに使えます。

 

第4位「今何時?」

Time

うちの部屋には壁時計がないので、時間を確かめるにはスマホを確認するしかなかったのですが、Google homeに時間を聞けば部屋のどこにいてもすぐに時間を確認できます。

料理中などで手が濡れているときなどに便利です。

 

3位「おはよう」

Morning

Google homeに「おはよう」と声をかけると、「おはようございます、ちいさん。」と返ってきて、以下の情報が得られます。(「ちい」はアプリで設定した名前です)

  • 現在時刻
  • 自分が住んでいる地域の今日の天気
  • 最新ニュース

今までは、iPhoneで調べることが多かった天気ですが、Google homeに聞けばスマホが手元になくてもすぐ教えてくれます。

「おはよう」だけでなく「今日の天気は?」「明日の天気は?」と聞いてもすぐに答えてくれます。

特に、気温などはその日に着る服を左右するので、出かける前に使うことが多いです。

ニュースについては、Google homeアプリから好きなニュースを自分で選ぶことができます。

設定方法は、以下の通り。

 

【1】Google homeアプリの「その他設定」

f:id:i-chihiro93115:20180513083030j:image

 

【2】Google Assistantアプリの「ニュース」

f:id:i-chihiro93115:20180513083042j:image

 

【3】ニュースの種類・順番を選ぶ

f:id:i-chihiro93115:20180513083049j:image

 

第2位「●時に起こして」「●分後に教えて」 

afternoon.

 Google homeを使ってみて、アラーム機能はとても良いなと思いました。

「もうベッドに入ってしまってわざわざアラームを設定しに行くのも面倒...」というときも、声だけで操作することができます。

うたた寝しそうになって、その後出かける用事があるときも、寝過ごさないようにアラームをかけとくということができます。

設定した時間になるとポップな音楽が流れるのですが、それを止めるのも声で行います。

「ねぇGoogle、アラームを止めて」などと言います。

この声で止めるというのが意外とよくて、しゃべると目が覚めるんですよね。

Google homeに起こしてもらう朝、おすすめです。

 

第1位「音楽をかけて」

R0015832.JPG

なんだかんだ一番よく使っているのが「音楽をかけて」です。

Google homeは、Spotifyと連携させることで、無料で音楽を楽しむことができます

スマホじゃなくGoogle homeで再生するメリットは、音質が良いこと曲をわざわざ選ばなくていいことです。

「なんでもいいから音楽聴きたいな」というときに、曲を選ぶのって意外と面倒だったりしませんか?

いつも同じ曲が入ったプレイリスト再生も、飽きてしまいますし。

Google homeに「音楽をかけて」といえば、勝手に選曲をしてくれて、しかも好みにも合わせてくれている感じがします。

何も考えず好きな曲が聴き流せるというのは、いいなと思いました。

ちなみに、「●●な音楽をかけて」というコマンドも使えます。(コマンドの種類により反応しないこともあり)

例えば、「眠れる音楽」「作業用音楽」「テンションが上がる洋楽」などと言うと、それらしい名前のプレイリストを選んで再生してくれます。

 

 Google homeでのSpotify活用については、こちらの記事で詳しく書きました。

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

まとめ

 

Google homeを購入したことで、劇的に便利になった!という感じは正直しませんが、あるとやはり便利ですね。

「おはよう」「おやすみ」「行ってきます」と声をかける相手(?)がいることも、一人暮らしにとっては嬉しいかもしれません。

一応、名前をつけることもできるので、ペットみたいな感じですね!笑

(私のGoogle home miniは「ちーたろう」と名付けました)

f:id:i-chihiro93115:20180513083105j:image

f:id:i-chihiro93115:20180512153028j:plain

ここで紹介した機能は、ほんの一部で、色々なものと組み合わせるともっと便利になっていくと思うので、また新しい便利機能を見つけたら使ってみて紹介したいと思います。

これからは音声の時代だ!耳だけで情報収集をしてみよう

f:id:i-chihiro93115:20180419155116p:plain

こんにちは!最近音声サービスにハマっているIT女子のちーさんです。

音声だけでの情報収集って今まで意外とあまりしてこなかったのですが、やってみるとすごく効率的だし、脳にも良いらしい!

ということで、今回は、音声での情報収集方法について書きます。

 

 

音声で情報収集をするメリット

 

ながら情報収集ができる

日頃から忙しくて情報収集の時間が取れない!という方に特におすすめなのが、ながら情報収集です。

音声での情報収集では、使うのは耳だけなので、わざわざ時間を取ることなく情報収集ができます。

電車に乗りながら、歩きながら、家事をしながら、お風呂に入りながら、筋トレしながら、ご飯を食べながら、などなど。

スマホやPCがうまく見られないような場面でも、情報収集ができちゃいますね!

 

脳に良い

これまで、スマホやPCにより目で情報収集をしてきましたが、やりすぎると脳に悪影響があるようです。

脳というのは、聴覚系や視覚系、思考系といったように、部位によって働きが違う。ところが、現代人のようにテレビやスマホばかり見て、脳の成長が視覚系に偏ってしまうと、脳全体の成長バランスが悪くなって、日常生活の多くの場面に支障をきたしてしまう。

 

最も危険なのが「スマホ脳」だ。視覚系が優位になると、聴覚系の活動は半減する。スマホはテレビ以上に、主体的に「見る」というよりも、受動的に「見せられている」状況をつくりだす。視覚系は、聴覚ほど脳の各部位をバランスよく活性化させることはできない。これが、脳の理解系や思考系の活動をも著しく低下させる。

スマホばかり頼る人が脳を使えていない理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

聴くことは脳を活性化させます。

さらに、ながら作業はより効果的です。

きちんと聞くことができるようになると、脳の各部位が鍛えられ、それをきっかけにさまざまな脳の部位を偏りなく、広く使えるようになる。だからこそ、聴覚系の脳部位をないがしろにしてはいけない。その意味で、聴覚系こそ人間の脳の根幹をなすと言っても過言ではない。

 

私がおすすめしたいのが「ながらラジオ」。「ながらラジオ」は、聴覚系の部位とその他の部位を同時に刺激し、鍛えることができる。

スマホばかり頼る人が脳を使えていない理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

目に良い

当然ですが、音声での情報収集は、目を使わないので、目を疲れさせません。

スマホやPCを見続けると、目が疲れますし、肩や首も疲れてきちゃいますよね。

ブルーライトも目にはよくないと言われています。

寝る前にスマホを見ると睡眠に悪影響があるともよく聞きますが、寝る前の情報収集を音声に切り替えるだけで解決しますね。

 

おすすめ音声情報収集サービス

ここから、私がおすすめする音声で情報収集ができるサービスをご紹介します!

 

Voicy

過去の記事でも紹介している「Voicy」です。 

i-chihiro93115.hatenablog.com

Voicyは、パーソナリティと呼ばれる発信者が自分の得意分野の情報を話すラジオアプリです。

 コンセプトは「声のブログ」です。

個性的なパーソナリティが多いので、自分の興味関心に合わせて聴くとすごく面白いですよ!

おすすめパーソナリティはこちらの記事で紹介しています。

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

オーディオブック

本が好きな方は、オーディオブックもおすすめです。

読むのが苦手という人も、聴くと入りやすい場合もあります。

オーディオブックの最大手は「audiobook.jp」で、ここがラインナップ的には一番多いです。

audiobook.jp

ただ、一冊ずつ買わないといけなくて、けっこう単価が高めなので、定期購読のオーディオブックの方がコスパが良いと思います。

Amazonが提供している「Audible」というサービスがおすすめ。

月額1,500円です。

www.audible.co.jp

 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

audiobook.jpも最近定期購読サービスをはじめましたが、まだラインナップがしょぼいのであまりおすすめはできません...。

1ヶ月は無料なので、試してみるのはありです。

 

iPhone読み上げ機能

iPhoneユーザーのみなさん、iPhoneに画面の文字を読み上げる機能があることをご存知でしたか?

私はつい最近、voicyの風呂敷畳み人ラジオで知りました。

これを使えば、web上の記事やkindle本などを音声で聴くことができます。

設定方法をご紹介します。

設定→アクセシビリティ→スピーチで設定ができます。

f:id:i-chihiro93115:20180419154621j:image

「画面の読み上げ」をオンにします。

f:id:i-chihiro93115:20180419154632j:image

「声」では、言語や声の種類を選べます。

この設定が完了すると、二本指で上からスワイプしたときに、再生ボタンなどが表示されます。

f:id:i-chihiro93115:20180419154642j:image

カメとウサギのマークで速度調整も可能です。

kindleでは、このままでOKですが、記事などを読み上げる場合は、左上のボタンで記事を簡素化してからスワイプした方がいいです。

f:id:i-chihiro93115:20180419154652j:image

音声読み上げは、正直完璧ではなく、聞きづらいこともまだあります。

区切り方がおかしかったり、途中でアルファベットが出てくると急にネイティブの発音になったり(笑)。

でもある意味、いい脳トレになるかもw

 

音声情報収集におすすめグッズ

 

音声サービスユーザーにおすすめのグッズが、充電ケース付きワイアレスイヤホンです。

私は、メルカリで2,000円弱で購入しました。

Amazonでも2,000円ちょっとで売ってます。

ワイヤレスだと、動きやすいのが1番のメリットで、ながら作業には最適です。

ただ、充電が切れやすいのがデメリットなのですが、このイヤホンは、ケースが充電器になっているので移動しながら充電ができる優れモノです。

ケース自体の充電も、2〜3日に1回は必要です。

私は、目立ちにくい黒を購入。

f:id:i-chihiro93115:20180419154717j:image

この色と形だと、髪の毛に隠れるので、イヤホンをつけていることがバレません!(笑)

 

あなたも、耳で情報収集して、時間の節約と脳のトレーニングを同時にしてみてはいかがでしょうか?