IT女子ちーさんのwebろぐ

面白いwebサービス・アプリの紹介を中心に、ユーザー目線でITな情報を発信!エンジニアではないですがweb広告メディア営業が本業のインターネット大好き女子。広く浅く情報収集も好きなので日々の学びもシェアします。主に週末に更新です。

配信から1週間。ポケモンGOの未来を予想してみた!

こんにちは!ビジネス系IT女子のちーさんです。

今回も、前回に引き続きポケモンGOについて、今日はビジネス目線で書きたいと思います。日本での配信から1週間がたったポケモンGOですが、1週間プレイして色々なことがわかってきました。

ということで、プレイしてみてわかったことやネットの情報から、ポケモンGOが将来どうなるのかを①ユーザー層②広告③スマホゲーム業界への影響の3つの観点から、予想してみたいと思います!

 

ユーザー層

f:id:i-chihiro93115:20160731214817j:plain

ある調査によると、現在、日本人の4割くらいの人がポケモンGOをプレイしているようです。街を歩いていても、「この人ポケGOやってるな」って人頻繁に見かけますよね。

今は、多くの人がプレイしているポケモンGOですが、この状態は長くは続かず、ユーザー層はある程度限定されていくと思います。おそらく、最終的には『ポケモン世代』と呼ばれる現在の20〜20代後半の世代とスマホを持っている小・中学生あたりになっていくのではないかと思います。私の周りの人でも、ポケモンに懐かしさを感じない世代の人たちは、だんだん飽きてきているようです。

理由として考えられれるのが、途中で「達成可能な」目標を失ってしまうということです。ゲームを始めたばかりの頃は、常に新しいポケモンが出てきて「新しいポケモンを捕まえる」という目標が届きやすいところにありました。しかし、ゲームを進めるうちに同じようなポケモンしか出てこなくなり、この目標達成がだんだん難しく感じられるようになってきます。それでも、ポケモン世代はたまに出会える懐かしポケモンを見て興奮することができるのですが、そうでない人にとっては「もういいや」となるのではないでしょうか。基本的にゲームは、「クエスト」のような形で小さな目標をクリアしていくところに面白さを感じるので、それが今のポケモンGOに欠けているところかなと思います。 

広告

f:id:i-chihiro93115:20160731214904j:plain

ポケモンGOにおける広告の今後について考えてみます。ポケモンGOの中に、関係のないアプリ広告が表示されることはないと思いますが、日本マクドナルドのように、スポンサーとしてゲーム内に登場することが考えられます。プロモーションの手段になるので、これも立派な広告です。

マクドナルドがポケモンGOでの集客に成功した場合、様々な企業や店舗がポケモンGOでのプロモーションを実行したいと考えるでしょう。まず考えられるのが、マクドナルドのように、店舗をポケモンジムにしたりポケストップにすることですが、あまりに色々な店舗がそれを行うと、少々うざったい感じになる可能性があります。

なので、こうなったら良いのではないかというアイデアですが、それぞれの店舗の機能をゲームの機能と融合させると面白いのではないかと思います。たとえば、コーヒーショップならそこで飲み物的なアイテムが手に入りそれを飲むとポケモンを強化できるとか、ドラッグストアなら無料でポケモンを回復することができるとか、あとはゲーム内で何かしらの操作をすることで実店舗のクーポンが手に入るといったことです。

様々な店舗の広告を取り入れ、ポケモンGO内のプレーヤーが、自分たちと同じような日常生活を送りながらポケモンをゲットするという風になったら、プレイヤーはより楽しみながら店舗を訪れ、ポケモンGOもさらなる収益化が可能になると思います。

 

スマホゲーム業界への影響

f:id:i-chihiro93115:20160731215051j:plain

ポケモンGOの人気は、今後のスマホゲーム業界に影響を与えるのではないかなと思います。それは何かというと、類似ゲームの登場です。

これまで、「モンスト」や「パズドラ」、「Clash of Clans」など人気が爆発したゲームの後には、テーマやキャラクターを変えて、その仕組みをパクった様々な類似ゲームが登場してきました。パズドラ登場後、パズルを使って対戦を行うゲームがいろいろな形で出てきましたよね。

アプリゲームというのは、開発の際にも比較的マネしやすいですし、人気が出たゲームを見て人々がハマるゲームの仕組みがわかるので、低コストで確実に人気が出るゲームを作れるわけですね。まぁ、本家にはかなわないと思いますが。

今回人気が爆発したポケモンGOにもこの現象が起こると考えています。ポケモンGOによって、「人々は位置情報を活用したARの採集系ゲームにハマる」ということがわかったので、その類の違うテーマのゲームが登場しそうな気がします。私が好きな「デジモン」とかでも同じようなゲームが作れますね。そしたら多分ダウンロードします(笑)。

ポケモンGOが土台となって、今後さまざまな位置情報ARゲームが登場すると思います。

 

ポケモンGOは、社会への影響が大きいゲームだけに、今後さまざまな展開が予想されますね。

これから経済や私たちの生活をどう変えることができるか、またはできないか、注目していきたいなと思います!

 

この記事を読んだ人におすすめ

 ポケモンGOの体験記事

i-chihiro93115.hatenablog.com

 メルマガでは、今回の記事のような未来予測を日々やっています

メルマガ購読・解除