IT女子ちーさんのwebろぐ

面白いwebサービス・アプリの紹介を中心に、ユーザー目線でITな情報を発信!エンジニアではないですがweb広告メディア営業が本業のインターネット大好き女子。広く浅く情報収集も好きなので日々の学びもシェアします。主に週末に更新です。

ブログ初心者向け!ちーさん的おすすめ無料ブログサービス3選

f:id:i-chihiro93115:20180310190820p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

久しぶりにITブロガーっぽい記事書きます!笑

 

今回は、これまで色んな無料ブログサービスを使う中でおすすめサービスを比較したいと思います。

これからブログを始めようと思っている人はぜひ参考にしてみてください。

 

 

ちーさんが今まで作ったブログ

実は私、はてなブログで書いているこのブログ以外にもいくつかブログを持っています。

ハマったことをブログにするのが趣味なので、ハマってる時期だけ突発的にブログが誕生します。

らいちのデトックス体験記(2週間のデトックス記録と健康について)

東京・鎌倉・富士山を巡る!8日間電動ママチャリの旅(東京から富士山までチャリで行った時の日記)

ちー's LIFEDIYや料理などライフスタイルに関わるブログ)

オフィス女子のゆるゆる糖質制限日記糖質制限についてのブログ)

ちー's BODYMAKE体験記パーソナルトレーニングジムの体験記)

銭湯千裕の風呂探し(東京の銭湯ポータルサイト)

 

ちなみに、長期間定期的に更新できているブログはこの「IT女子ちーさんのwebろぐ」だけです。

 

無料ブログと有料ブログどっちがいい?

ブログの作り方は大きく分けてふたつ。

完全無料で作るかお金をかけて作るかです。

私は、今まで完全無料で作ってきました。

有料で作る方法は、ワードプレスなどを使って、サーバー代やドメイン代をかけて作るか、ブログサービスの有料会員になるかです。

ブログで本格的に稼ぎたい人は、ワードプレスで作る方がいいと思いますが、それ以外は無料ブログで充分だと思います。

無料ブログは、お金をかけずすぐに作れるため、お金的にも時間的にも低リスクで始められるのがメリットです。

また、特定のプラットフォームからの集客も見込めます

たとえば、はてなブログだと、はてなブログのホームページから流入したりします。

とはいえ、無料で使える代わりに縛りがあったり、サービスによっては使いにくいものもあるので、おすすめのサービスの特徴を紹介したいと思います。

 

おすすめブログサービス3選

色んなブログを作る中で、意図的に使うサービスを変えていて、どのブログサービスがいいか比較していました。

今まで使ったブログサービスは以下で4つす。

はてなブログ

ライブドアブログ(livedoor Blog)

g.o.a.t

FC2ブログ

JUGEMブログ

wix

 

FC2ブログJUGEMブログは、とにかく広告が多すぎです。スマホでスクロールすると下から出てくるやつやめてほしいですね。エディタ機能やSNSシェアも使いづらいです。

wixは、カンパニーサイトやプロフィールサイトに向いていますが、記事を投稿するブログにはあまり向いてないです。

ちーさん的には、ブログの目的やレベルに応じてその他の3つの中から選ぶのがおすすめです。

 

おすすめ3ブログ比較表

f:id:i-chihiro93115:20180310191455p:plain

 

デザイン&使いやすさ総合No.1「はてなブログ

はてなブログは、しっかり文章を書いて検索でも上位を目指したい人におすすめです。

検索でよく見かけるブログサービスの「ワードプレス」にもっともよく似ていると思います。(ワードプレスは完全無料で使えず設定も難しいので初心者には、はてブの方がおすすめ)

各タイトルに飛ばせる目次を作れたり、サムネイル表示(以下のような)も簡単にできます。

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

AmazonやAppleStoreに飛ばすリンクも簡単に作成できます。

またYoutubeTwitterの埋め込みなどもできるので、多様な方法で情報発信ができます。

この3つの中では一番検索に強そうな気がします。

実際、はてなブログが上位表示されているのはちょくちょく見かけますし、私のブログもいくつかのキーワードで上位表示されています。

 欠点としては、SNSの自動投稿機能がないことくらいでしょうか。

デザイン面と機能面バランスのとれたブログサービスだと思います。

はてなブログで作ったブログ

IT女子ちーさんのwebろぐ

  

機能充実度No.1「ライブドアブログ

ライブドアブログは、デザインが古くてちょっとダサいのですが、機能面では充実しています

ライブドアブログ便利機能一覧

  • ページごとのアクセスが分かる
  • エディタ内で画像編集ができる
  • 定型文登録ができる
  • LINE購読ボタンを簡単に設置できる
  • FacebookTwitterに自動投稿設定できる
  • 無料で独自ドメイン設定ができる

ここにあげたものは、はてなブログにはない機能です。

はてなブログにこの機能があれば完璧なのになーと思います。

ライブドアブログで作ったブログ

ちー's LIFE 

 

スタイリッシュさNo.1「g.o.a.t

最近出た新しいサービスです。

g.o.a.tは、なんと広告ゼロ

広告がない理由はこちらで説明されています。

なぜg.o.a.tは広告がないのか? - g.o.a.t OFFICIAL - g.o.a.t

収益があるのはいいことですが、収益によってコンテンツが変化していくことは必ずしも望ましいものではない、と考えています。

まさにその通り!激しく同意!

g.o.a.tはこのスタンスなので、この先も広告が採用されることはないでしょう。

ただ、いづれなんらかの形で課金するそうなので、無料で使えるのは今のうちかも?

g.o.a.tは、デザイン性にも優れています。

トップページの構成や色合いなど、全体的にスタイリッシュですよね!

さらに、デフォルトでいい感じの画像が取得できるようになっていて、わざわざ他のサイトから取ってくる必要ありません。

ブログで使いたい画像がないけど、アイキャッチ画像がないと寂しいという時に重宝します。

アクセス解析もあり、過去1ヶ月までのPV数と読了率がわかります。

アナリティクスを入れるともっと詳細わかりますが、細かすぎて複雑なので、初心者はこのくらいで充分ですね。

これからは、ライブドアブログFC2ブログみたいなのがなくなって、こういうブログが主流になっていくんだろうなーと思わせるサービスでした!

g.o.a.tで作ったブログ

ちー's BODYMAKE体験記

 

これからブログを始めようかなと思っている人は、参考にしてみてくださいね。

無料ブログを使えば始めるのはタダです。

続くかどうかわからないから始められないという人、別に続かなかったらそれはそれでいいんです!

お金かかってないし、そんなこと誰も気にしません。

ちょっとでもやりたいと思ったらまず始めちゃいましょう!

誕生日だけで自己分析ができる「動物占い」とは?ペガサスを例に解説!

f:id:i-chihiro93115:20180714220026p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

本日は、最近個人的にハマっている「動物占い」について紹介したいと思います。

動物占いとは、生年月日から人の性格を12種類の動物に当てはめて特徴などを診断できるものです。

 

 

  

占い?いえ昔から伝わる思想・学問です

 

動物占い」というと、「ただの占いでしょ」と思われるかもしれませんが、動物占いは占いというより学問に近いです。

動物占いは、生年月日から人の生まれ持った性質や運命がわかるという「陰陽五行思想」と「四柱推命」が元になっています

陰陽五行思想を基にした四柱推命の十二運星を動物名に置き換えた(例:沐浴→チータ)ものを中心に日本で生み出された。この占いは、心理学者でもあった増永篤彦が行った、日干から日支に引いた十二運とある種の性格分類に相関があるとの説が基本にある。基本的には12の動物と4つのグループに分けられる。(Wikipedeaより)

陰陽五行思想は、干支や暦にも使われています。

世の中の原理原則を追求するもので、しっかり学ぶには何年もかかるそうです。

四柱推命(しちゅうすいめい)は、中国陰陽五行説を元にして生まれた人の命運を推察する方法である。

四柱推命は生まれた年、月、日、時、の四つ干支を柱とし、その人の生まれ持った可能性を推し量るものである。(Wikipedeaより)

これだと複雑すぎるので、わかりやすく馴染み深いものに落とし込んだのが「動物占い」です

 

動物占いは、上記の中国の思想に日本の心理学の見解を混ぜ込んだものとも言えそうです。

 

動物占いを学ぶメリット

 

メリットとしてよく聞くのは「人間関係が改善する」などですが、他人への関わり方に応用するほど自分はまだ使いこなせてません。

それ以外に自分としては、以下2つのメリットがあると思います。

 

話題になる

動物占いにハマっているという話をすると、結構みんなに興味を持ってもらえます

特に女性は、信じる信じないは別として占いとか心理学とか好きですからね。

相手の人の動物とその特徴を教えてあげたり、次に説明するいろんな分類方法を教えるだけで会話が盛り上がります!

相手を占う中で「当たってる」「当たってない」などの反応がもらえるので、普段は知ることができないその人の本質を知るチャンスにもなります

 

自分を客観的に分析できて自己肯定感が上がる

他人を動物に当てはめて行動するのはけっこう勇気が入りますが、自分を当てはめて分析するのは誰でもできるかと思います。

動物占いをすると、生まれ持った思考や行動の傾向などを知ることができます。

人には長所と短所があり、自分の短所ばかりに注目してしまうと落ち込むことが多いです。

しかし、私は動物占いで自分の特徴を知ってから、短所だと思っていたことを「特徴」と捉えることができるようになり、自分の性質に合わせて行動できるようになりました。

弱みに苦しむのではなく、弱みを認めて向き合えるようになるイメージです。

 

私の動物は「ペガサス」です。

f:id:i-chihiro93115:20180225155124j:image

ペガサスは、極端な気分屋で感性のままに行動する自由人。

束縛が嫌いで、飽きっぽく物事が継続しません。

ちなみに、マツコデラックスさんもペガサスです。

 

これを知って自分の気持ちや行動を観察すると、「確かにそうだな」と思うことが多く、気分屋だから気分が乗らない時は休んで気分が乗ってる時はそれを逃さず一気に攻める!という行動パターンにしてみました。

また、物事が続かないのは前からコンプレックスではありましたが、そもそもそういう性格なら無理に続けようとせず逆に色んなことに幅広く取り組めるのが強みなんじゃね?みたいに思うようになりました。

自分はこうだからダメなんだと落ち込むのではなく、自分はこういう人なんだと認めることは、自己肯定感を上げるきっかけになります。

色んな本に、「弱みを認めてさらけ出せる人が強い」みたいなことが書いてあったのですが、それを実践するひとつのツールになると思います。

 

いろいろな分類方法

 

ここから、私が特に面白いと感じた動物占いの分類方法を紹介します。

その前に自分の動物が知りたい!という方はこちらから占ってみてください。

3分類(月・地球・太陽)

f:id:i-chihiro93115:20180225142745j:plain

引用:動物キャラナビ(お仕事編)弦本將裕著

上の図から自分はどのグループかわかりましたか?

それでは、それぞれの特徴を紹介します。

 

月は「いい人チーム」です。(全人類の35%)

人間関係を大事にする、頼まれたら断れない、相談好き、話が長い、情報収集は好きだけど結論出すのは苦手、悩んでいる自分が好き、自分が生まれてきた意味を追求する、好きな言葉は「世のため人のため」

などの特徴を持っています。

 

地球は「しっかり者チーム」です。(全人類の40%)

合理的、お金が好き、自分のペース・1人の時間が大事、ロジカルに話すのが得意(結論→要点→結論みたいな)、人生結果が全てと思う、効率的、好きな言葉は「ついでに」

などの特徴を持っています。

 

太陽は「天才チーム」です。(全人類の25%)

決めつけや束縛が嫌い、察するのが得意、感じたままに行動する、頭の回転が速い、集中力が持続しない、人の話を聞かない、言語表現が苦手、口癖は「スゴイ」「めっちゃ」などの擬態語

といった特徴を持っています。

 

ここからは、この図ひとつあればほぼ説明できるというヤバイ図があるので、こちらをもとに説明します。

f:id:i-chihiro93115:20180225144706p:plain

引用:個性心理学研究所

 

右脳型or左脳型

f:id:i-chihiro93115:20180225151132p:plain

右脳:鋭い感性や芸術性をもちクリエイティブな世界に生きがいを見出す。

左脳:現実的なビジネスの世界、集団の中でたくましく生きる。

 

未来展望型or過去回想型

f:id:i-chihiro93115:20180225151256p:plain

未来展望型:将来にどう対応させるかで物事を判断。旅行は現地調達。

過去回想型:過去の経験やデータから物事を判断。旅行の荷物が多くなる。

 

目標志向or状況対応

f:id:i-chihiro93115:20180225151308p:plain

目標志向:何事も目標を決めてから行動。期限があった方がいい。

状況対応:何事も目の前のことからひとつずつ処理していく。期限に弱い。

 

精神年齢

f:id:i-chihiro93115:20180225151331p:plain

それぞれの動物には精神年齢のようなものがあり、それが特徴として現れています

例えば、こじかや猿は甘えん坊・好奇心旺盛など子供っぽい特徴を持っていたり、たぬきやコアラは達観した雰囲気を持っていたりなどです。

 

ここで試しに私の動物「ペガサス」の特徴をまとめると、

  • 天才チーム
  • 右脳型
  • 未来志向型
  • 状況対応型
  • 精神年齢は魂

これだけでも、自分の特徴が大体わかりますね!

 

結果がピンとこない人へ「5アニマル」分析

 

人には色んな側面があるので、自分の全てがひとつの動物では説明できないものです。ひとつの動物に当てはめられてもピンとこない人も多いはず。

そんなときに役に立つのが「5アニマル」分析です。

人は5つの側面を持っており、それぞれに動物としての特徴が現れているというものです

まずは自分の5アニマルを知りたいという人はこちら

f:id:i-chihiro93115:20180225152736p:plain

 引用:動物占い5アニマル 動物占いアニマルプロジェクト著

 

先ほど占ったのは、「本質」キャラで、自分の50%を占めています。

それ以外に4つの側面があるので、本質キャラだけでは語れないということです。

ちなみに私の5アニマルはこんな感じ。

f:id:i-chihiro93115:20180225153042p:plain

私は50%ペガサス、30%猿です。猿率もまぁまぁ高い。

基本的な性格はペガサスですが、他人に見せる姿は淡々と落ち着いたタヌキ。決断するときは虎のようにがむしゃらに突っ込んでいく選択をし、好奇心が旺盛で常に学んでいたい猿の性質も持っていてそれが希望でもあります。

5アニマルで総合的に見ると、より深い分析ができます。

 

動物占い面白いなと思ったら、ぜひ色々な場面で使ってみてくださいね。

最後に、私が参考にした本とサイトを載せておきます。

 

参考にした本 

動物キャラナビ〔お仕事編〕

動物キャラナビ〔お仕事編〕

 
自分まるわかりの動物占い5 (小学館文庫)

自分まるわかりの動物占い5 (小学館文庫)

 

 

参考にしたサイト

www.doubutsu-uranai.com

 

個性心理學研究所

【2019年3月高還元率キャッシュバックキャンペーン中】LINE Pay(ラインペイ)カードのメリットとチャージ方法を解説!

f:id:i-chihiro93115:20190318071239p:plain

こんにちは、IT女子のちーさんです。

今日はクレジットカードとして使える「LINE Pay(ペイ)カード」のメリットや使い方、そしてその他のおすすめクレカを紹介します!

 

 

line.me

 

  • 2019年3月限定!高還元キャンペーン中!
    • PayPayキャッシュバックキャンペーンとの違い
  • LINE Payカードとは
  • LINE Payカードのメリット
    • ポイントプログラムと豊富なキャッシュバックキャンペーン
    • チャージ&決済履歴がLINEでいつでも確認できる!
    • 貯まったポイントが1ポイントから現金として使える!
  • LINE Payカードのチャージ方法について
    • チャージ方法ラクな順ランキング
  • よくありそうな質問集!
  • この4種類があれば最強!LINE Payカードとのクレカおすすめ組み合わせ
  •  まとめ

 

続きを読む

電力切り替えは意外と簡単!電力自由化のよくある疑問や不安をまとめてみた

f:id:i-chihiro93115:20180128093133p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

今回は、電力自由化のよくある疑問をまとめて解決し、電力の切り替えは意外と簡単ですよということを伝えたいです!

 

電力自由化」という言葉を聞いたことはあっても、実際に新電力にしていない人は多いのではないでしょうか?

私は、昨年夏から「Looopでんき」という新電力を使っています。

そこで、新電力を使っている立場から、新電力にしない理由でよくありそうなものを解決することで、電力を切り替えるハードルを下げられたらいいなと思います。

 

生活費を少しでも抑えたい人や電力自由化に興味があるけど行動に起こせていない人に特に読んで欲しいです!

 

参考までに、私の電力情報を書いておきます。

  • 住居:賃貸アパート一人暮らし
  • 使っていた電力会社:東京電力の「従量電灯B」プラン(デフォルト)
  • 月の使用量:50~70kWh
  • 月の電気代(東京電力):1,800~2,000円

 

目次

 

新電力にしない理由① 今の電力会社を変えたら違約金が発生するのでは?

今の電力会社を契約を解除するにあたり一番気になるのが違約金や解約手数料だと思います。

電力が安くなるとしても、それ以上に違約金が取られたら意味ないですからね。

私が調べた結果、多くの場合、違約金や解約手数料はかからないということがわかりました。

東京電力からLooopでんきに変えた私も、違約金はかかりませんでした。

現在、多くの人が契約しているのは、東京電力関西電力などの各地域の元からある電力会社だと思います。

また、プランは「従量電灯B」などの従来からある家庭用のプランです。

エネチェンジというサイトで、北海道から沖縄まで各電力会社の従来プランの契約解除料について調べたところ、全て無料でした。

f:id:i-chihiro93115:20180128083942p:plain

ということで、皆さんがよく契約している元々の電力会社を解約しても、違約金はかかりません。

*新電力の場合はプランによって解約料が発生する場合があります。

不安な人は、電力会社に電話して聞いてみましょう。

また、Looopでんきも、解約金は無料です。

 

新電力にしない理由② 電力会社を変える手続きが面倒そう

インフラ周りの手続きって電話したり工事したりなんか面倒そうなイメージがありますよね。

でも、意外と簡単です。

私が選んだLooopでんきは、WEB上で必要項目を記入するだけ、3分で完了です。

申し込みに必要なのは、旧電力会社の検針票(毎月ポストに入ってる電気料金が書いてある紙)とクレジットカードなどの支払い情報です。

申し込み方法の動画もあります。


Looopでんき/申込みガイド

旧電力会社への解約手続きもLooopでんき側でやってくれます

なので、WEBで申し込んだら、あとは供給開始日の連絡を待つだけ。

申し込んだ数日後にこのようなメールが届きます。

f:id:i-chihiro93115:20180128091246j:image

スマートメーターがすでに設置済みの場合は工事も不要です

スマートメーターがない場合は、工事が必要ですが、工事の人が玄関の外で5分くらい取り付けて終わりなので、オートロックとかでなければ立会の必要はありません。

ぶっちゃけ、格安SIMの申し込みより全然楽です。笑

i-chihiro93115.hatenablog.com

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

 

新電力にしない理由③ 電力会社を変えるメリットがよくわからない

電力会社を変えると安くなるとはいえ、実際そこまで変わらなそうという印象もあると思います。

そこで、実際に私がどのくらい安くなったかとLooopでんきにすることの料金以外のメリットをご紹介します。

 

◇どのくらい安くなったか

私の場合、月々約500円安くなりました

Looopでんきでは、従来のプランよりどのくらい安くなったかのグラフを作ることができ、節約を実感できます

f:id:i-chihiro93115:20180128084132p:plain

1ヶ月500円と聞いて、大きいか小さいかは人それぞれだと思いますが、3分だけ使って一度申し込んでしまえば一生安くなりますし、使用感も全く変わらないことを考えると、私は大きいと思います。

何も知らずに無駄にお金を払うくらいなら、浮いた500円でカフェのコーヒーでも飲むほうがいいと思います。

 

◇安い以外のメリット

Looopでんきでは、日々の電気使用状況をグラフで把握することができます

東京電力のときは、1ヶ月どのくらい使ったかしか把握できませんでしたが、Looopでんきに切り替えてからは、2日前までの電気使用量が1日単位でわかるようになりました。

こちらは、1日ごとの電力料金グラフです。

f:id:i-chihiro93115:20180128084222p:plain

毎日どのくらい電気代がかかっているか、どの日が多く電気を使ったのかが一目でわかります。

過去1週間までなら、時間ごとの使用グラフも見ることができます。

f:id:i-chihiro93115:20180128084304p:plain

電気代が多くかかってしまった日を特定し、時間ごとの電気代の上がり幅を見れば、電気代が高い要因を分析して安くなる方法を考えることもできます

私の場合は、朝起きる前にエアコンをタイマーでかけてたのが要因ですね。

でもつけないと寒いのでやめられません。

ちょっと面倒ですが、日によってエアコンのモードやつけ方・消し方を変えてどの方法が一番安いかということを検証することも可能ですね。

また、Looopでんきはアプリもあります。

f:id:i-chihiro93115:20180128091802j:imagef:id:i-chihiro93115:20180128091816j:image

アプリなら、ログインしなくても好きな時に電気使用量を確認できます。

 

月々の生活費を少しでも抑える手段として、電力の切り替えを検討してみてはいかがでしょうか?

電力会社やプランが色々あり選ぶのも面倒だと思いますが、個人的にはLooopでんきがオススメですよ!

looop-denki.com

今さらですがプロフィール記事を書いてみた

f:id:i-chihiro93115:20180121082125p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

このブログを開設してはや2年半が経とうとしています。

そこで、今更ですがプロフィール記事を作ってみたいと思います!

 

目次

 

IT女子ちーさんって誰?

あんまりいないと思いますが、このブログを初めて読んだ人向けに、そもそもちーさんとは誰なのかを軽く紹介します。

私は、都内のとあるネット広告代理店に勤める社会人2年目の女性です(2018年1月現在)。

このブログでは、自ら体験したwebサービスをレビューしておすすめしています

常に面白そうなwebサービスを探しては試して本当に面白かったら記事にするの繰り返しです。

大抵の場合、記事にするともう満足してしまい、その後サービスを使わなくなる傾向があります(笑)

 

ブログを始めたきっかけ

私がこのブログを始めたのは、大学4年生の9月でした。

就活が終わって暇になり、シェアリングエコノミーを提供するIT企業にインターンをし始めた頃です。

きっかけについては、初投稿のこの記事で書いています。

i-chihiro93115.hatenablog.com

記事にある通り、就活中に「自分はwebサービスオタクだ」と気づき、web系の企業に勤めることになったので、その準備としてブログを始めました。

 

ブログを続けている理由

webサービスと書くことが好きだから

週1回だけとはいえ2年以上ひとつのことが続くのって自分的には稀なことです。それができているのは好きだからに尽きるでしょう。

「ブログのネタになりそうだからこれやってみよう」と、行動のモチベーションになることも多いです。

あとは、書いているうちにアイデアがまとまってきて、ひとつの記事としてまとめられると達成感が得られます。

埋もれている良いサービスを少しでも多くの人に使ってもらいたい

ブログをずっとやってて思うのは、世の中には一般に知られていない良いサービスがたくさんあるということです。

インターネットで簡単に起業ができるようになった時代、たくさんのサービスが生まれてはあまり使われずに消えてしまうものもたくさんあると思います。

前はwebサービスを作りたいと思っていましたが、今は自分が作らなくても既存のものを上手く使えば大抵のニーズは満たせるのではないかと思うようになりました。

だから、私は作る側ではなく使いこなす側の代表として、ブログを通じてwebサービスの使いこなし術を伝えていこうと思っています。

 

2年半のあゆみ

過去記事と一緒に、2年半を軽く振り返ってみます。

注目を集めた記事を中心にまとめるので、きっと面白い記事に出会えるはず。

2015年11月 Facebookで初めてバズる

i-chihiro93115.hatenablog.com

ネタがぶっとんでて、Facebookで59いいねもらった記事です。

 

2016年4月 就職とともに方針転換

i-chihiro93115.hatenablog.com

就職したのを機にビジネス要素も混ぜて記事にするよう心がけてみましたが、あまり合わなかったようで、今はユーザー視点のレビューをメインに書いています。

 

2016年5月 初のデジモン聖地巡りでバズる

i-chihiro93115.hatenablog.com

子供の頃大好きだったアニメ「デジモン」。アニメとそっくりな写真を撮るという企画で、49いいね集めました。

 

2016年5月 メルマガスター

i-chihiro93115.hatenablog.com

毎日ちょっとした小ネタを投稿するというもので、この時期は必死にニュースを読んでまとめてました。すごく大変だったので3ヶ月ちょっとで打ち切り。

過去のメルマガはこちらから読めます。

 

2017年1月 DMMOkanの記事が公式Twitterに取り上げられ検索でも上位に

i-chihiro93115.hatenablog.com

この頃から検索流入が増えてきてPVが伸びてきました。DMMokanの公式の方がTwitterリツイートしてくれました。

 

2017年3月 週1回更新義務の緩和

i-chihiro93115.hatenablog.com

週1回更新を義務化していたために自分らしく記事が書けてないときがあることに気づき、書きたいタイミングで書きたいことを書くことにしました。

 

2018年12月 アッテを使った引越し費用削減記事がバズる

i-chihiro93115.hatenablog.com

普通なら数万円かかる引越しが1万円未満でおさまったのはインパクトが大きかったみたいです。64いいね。

 

2018年1月 仮想通貨の記事でTwitterで仮想通貨アカウントにフォローされまくる

i-chihiro93115.hatenablog.com

Twitterで仮想通貨が盛り上がっている中、記事を更新したら全然知らない人からフォローされるように。みんな仮想通貨にハマってる人たちでした。

 

これからのこと

このブログについては、特に終わりとか目標とか決めておらず、これからも週1回くらいを目安に更新を続けていきたいと思います。

web業界は常に新しいものが生まれるのでネタが尽きなくていいですね。

 

いつも、「ブログ読んだよ!」と教えてくださる方、言わなくても読んでくださっている方、本当にありがとうございます。

これからも役に立つ面白い記事を目指して書いていきますので、応援していただけると嬉しいです。

面白いwebサービスがあったらぜひ紹介してください!記事になるとは限りませんが、面白かったら記事にしますので。

 

それでは、これからもよろしくお願いします!

作りおきダイエットに便利な「やせおか.jp」のレビュー!

こんにちは!IT女子のちーさんです。

最近、また作りおきダイエットにハマっています。

1年前のこの時期もハマってました(歴史は繰り返す...)。 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

今回は、1年前にはなかった新しいwebサービスである「やせおか.jp」を紹介します。

作りおきでダイエットしたい方にはとても便利なサービスです!

 

yaseoka.jp

 

  • やせるおかず作りおきダイエットとは
  • 「やせおか.jp」の機能と使い方
    • レシピ検索
    • 作ろうかな?リスト
    • 買い物リスト
  • 「やせおか」webと本どっちがいい?
  • ぶっちゃけクックパッドとか無料のでも良くない?

 

続きを読む

仮想通貨初心者におすすめのcoincheck(コインチェック)!日本最大手のbitFler(ビットフライヤー)と比較してみた

明けましておめでとうございます!IT女子のちーさんです。

今年も、「IT女子ちーさんのwebろぐ」をよろしくお願いします。

 

2018年一発目はここ数ヶ月で盛り上がっている仮想通貨です!

1ヶ月程前、私もブームに乗って始めてみました。

正直、仮想通貨自体にはあまり詳しくないのですが、とりあえず買ってみてから色々詳しくなろう!というノリで始めました。

最近は仮想通貨がニュースで取り上げられることも多いので、「興味はあるけど、何から始めていいか分からず結局できていない…」という方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は仮想通貨を始めてみたい人向けに、使いやすいおすすめのサービス「Coincheck」をご紹介します

仮想通貨のサービスといえば、最近電車広告でも見かける「bitFlyer」が日本では一番有名かと思いますが、個人的にはCoincheckの方がおすすめです

その理由をbitFlyerと比較しながら書いてみます。

coincheck.com

bitflyer.jp

 

Coincheckのおすすめ理由

bitFlyerよりCoincheckをおすすめする理由は3つあります。

 

チャートが見やすい

下の画像は、Coincheckともうひとつの大手仮想通貨サービス「bitFlyer」のチャート図比較です。

f:id:i-chihiro93115:20180108212236j:image

Coincheckでは下のコイン名を切り替えるとチャートが切り替わり簡単に比較ができます

一方bitFryerは2タップしないとチャートを開くことができず、コイン同士の比較も難しいです。

見た目もなんとなく見づらいです。

f:id:i-chihiro93115:20180108205605j:image

 

購入した各コインの価値がどのくらい増えたか一目でわかる

Coincheckでは、保有しているコインの内訳とそれを日本円相当にすると現在いくらかというのがパッとわかります。

f:id:i-chihiro93115:20180108205843j:image

これで、どのコインがいい感じかすぐに分かります。

bitFryerでも総資産はわかるのですが、各コイン何円相当かはわかりません。

f:id:i-chihiro93115:20180108205923j:image

 

いいコインが揃っている

これはたまたまかもしれませんが、Coincheckで購入できるコインはそのほとんどが値上がりしています

私は、Coincheckに11万円、bitFryerに13万円入金しましたが、上の図の通り、Coincheckが235%、bitFlyerが97%と、Coincheckの方がかなり儲かっています

なぜCoincheckが儲かっているかというと、bitFlyerではビットコイン中心に購入し(一番高騰しているときに買ってしまった)、Coincheckでは「LISK」や「XRP(リップル)」など、ここ数日値上がりの激しいマイナーなコインを買っているためです。

bitFlyerのコインが値上がりしていない訳ではありませんが、取り扱っている種類はCoincheckの方が多いです

LISKやXRPbitFlyerでは買うことができないコインです。

私は、どのコインがいいのかという知識がほとんどないのですが、Coincheckのコインを適当に買ってたら勝手に資産が増えてたという感じです。

下の図は、今一番儲かっている「XRP」のチャート図。

30000円が10万円以上になりました!f:id:i-chihiro93115:20180108212252j:image

 

Coincheckのデメリット

Coincheckのデメリットは、入金手数料が高いことです。

特に、クレジットカードやコンビニ入金の手数料が高く、756円します。

bitFlyerは、クイック入金の手数料が324円なので、入金手数料についてはbirFlyerの方がいいです。

銀行振込の場合は、各銀行の送金手数料に準じます。

Coincheckでは、入金先の銀行として、りそな銀行住信SBIネット銀行が指定されるので、それらの銀行からの入金の場合手数料はかかりません。

ただ、銀行振込だと、反映されるまで時間がかかります。平日なら数時間後ですが、土日だと休みが明けてからになってしまうので、すぐに買いたいという場合は、クレジットカードやクイック入金がいいでしょう。

 

仮想通貨を始めるまでの流れ

最後に、Coincheckで仮想通貨を始めるまでの流れを簡単に説明します。

Coincheckアプリをインストール

②メールアドレス認証(Facebookも可)

③本人確認(電話番号、本人確認書類の撮影、ハガキ受け取り)

④入金する

⑤コインを買う

②までは、数分で終わります。

③の本人確認は、本人確認書類が受領されるまでとハガキが届くまでで、1週間くらいかかりました。今は利用者が増えているのでもっとかかるのかもしれません。

④と⑤も数分で終わります。

ただ、銀行振込による入金だと、ATMに行かないといけないので時間がかかります。

 

仮想通貨は、お金を扱うものなので、普通のwebサービスよりセキュリティは気をつけた方がいいです。

例えば、パスワードは24桁以上にした方が安全です。

また、「二段階認証」というログイン時にパスワード以外の確認を挟むものもしておいた方がいいです。

 

「仮想通貨始めたいけど結局してない...」という方は、まずはCoincheckをインストールすることから始めてはいかがでしょうか?

 

 

IT女子が選ぶ!2017年ベストwebサービス&アプリランキング

f:id:i-chihiro93115:20171229144921j:image

こんにちは!IT女子のちーさんです。

今年最後の記事は、2017年に投稿した記事の中から、おすすめのwebサービスとアプリをランキング形式でお伝えしたいと思います。

今年、私のライフスタイルに特に大きな影響を与えたサービスをおすすめな順にランキングにしてみました。

それでは、第5位から!

 

 

第5位 TABICA

tabica.jp

農業にハマった2017年。TABICAは、週末にもっとも気軽に農業を体験できるサービスだと思います。

 ↓TABICA紹介記事

i-chihiro93115.hatenablog.com

 夏にTABICAを使って、埼玉のだちょう牧場に行ったのは良い思い出です。

i-chihiro93115.hatenablog.com

 週末の遊びがマンネリ化している人、話のネタになる体験がしたい人には特におすすめのサービスです!

農業以外にも、街歩きやワークショップなどホストたちが個性豊かな企画を提供しているので、見るだけでも面白いかもです。

 

tabica.jp

 

第4位 やせるおかず作りおき

やせおか.jp|柳澤英子のやせるおかず作りおきシリーズ公式

年末年始休暇で、やせるおかずの本をたまたま手に取り、年明けからハマった作りおき。一時期、毎週末何品も作って職場にも毎日お弁当を持って行きました(この頃は頑張ってたなぁ...)。

これがきっかけで健康に目覚め、デトックスもしたりして、実際に痩せました(今ちょっとリバウンド中w)。

↓作りおき紹介記事

i-chihiro93115.hatenablog.com

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

 webサービスじゃないじゃんという声が聞こえてきそうですが、この記事を書いた後にリリースされた「やせおか.jp」というwebサービスがとても便利だったので、こちらで紹介します!

やせおか.jpでは、材料からレシピが検索できたり、作るリストや買い物リストが作ったりできます

月額200円で利用できます。本を買うよりおすすめです。

やせおか.jp|柳澤英子のやせるおかず作りおきシリーズ公式

 

第3位 WWOOF

www.wwoofjapan.com

大学時代にタイで使って衝撃を受けたサービスが、日本でも週末だけで使えるというのを今年初めて知りました。

↓WWOOF紹介記事

i-chihiro93115.hatenablog.com

i-chihiro93115.hatenablog.com

 秋に、WWOOFを使って2件の農家を尋ねました。

 体験記は1件しか書いてませんが...。

i-chihiro93115.hatenablog.com

 そこには、将来こうなりたいなぁと思えるご夫婦の暮らしがありました自然を大切にして自分で食べるものを自分で作って、暮らしが循環していました

これは行ってみないとわかりません!

気になる方は、ぜひWWOOFからお申し込みを。

農家によって当たり外れあるので、私がおすすめの農家さんを紹介しますよ!

www.wwoofjapan.com

 

第2位 楽天モバイル

mobile.rakuten.co.jp

ついに念願の格安SIMに乗り換えた2017年。これするのとしないのでは、通信費が全然違ったと思います。

格安SIM乗り換え記事

i-chihiro93115.hatenablog.com

 ↓楽天モバイル紹介記事 i-chihiro93115.hatenablog.com

 乗り換えはいろんなハードルがあって大変でしたが、乗り換えてからは全く問題なく使えています。

今月の通信量が瞬時にわかるアプリがあったり、余った通信量を翌月繰越できたりと、キャリアの時より便利です

 ↓楽天モバイルアプリを使って通信量節約

i-chihiro93115.hatenablog.com

 楽天モバイルでは、支払いに楽天ポイントが使えるので、楽天ポイントの貯め方も色々研究しました楽天モバイルならポイント使ってスマホ代0円も夢じゃないですよ!

i-chihiro93115.hatenablog.comi-chihiro93115.hatenablog.com

今年、楽天関連の記事多かったですね(笑)。楽天さんお世話になりましたm(_ _)m

楽天モバイル乗り換えを検討している方はご相談ください。 

mobile.rakuten.co.jp

 

第1位 メルカリアッテ

www.mercariatte.com

 1位はこちら!メルカリアッテです。

↓メルカリアッテ紹介記事

i-chihiro93115.hatenablog.com

 直近では引越しで大変お世話になりました。引越しの記事が思いのほか好評で、みんな引越し費用の高さに悩んでたんだなぁということがわかりました。

↓引越し記事

i-chihiro93115.hatenablog.com

 個人的にアッテのサービスのコンセプトも好きなんです。

このサービスを使うと「自分がいらないと思っているモノが他の誰かには必要とされていて、手放すことで喜んでくれる人がいるんだ」ということを強く実感できます。

アッテでは、手渡しをするので、渡した相手が喜ぶ顔をみてお礼を直接いただくことができます。

渡した品物の使い道にそれぞれのストーリーがあり、手放して良かったと思えます。

アッテのおかげで大きなモノが減って部屋がだいぶスッキリしました。

部屋の片付けの時などに使ってみることをオススメします!

www.mercariatte.com

 

番外編〜2017年アクセスナンバーワン記事〜

2017年、月間で一番アクセスを稼いでいた記事がこちら!

i-chihiro93115.hatenablog.com

今年最初に書いた家事代行サービスの紹介記事です。

普段はSNSからの流入が多いこのブログですが、こちらの記事は検索流入しています。

本日調べた限りだと...

「DMMokan」9位

「DMMokan おすすめ」 1位

「DMMokan 評判」2位

など、まさかの商標キーワードを独占しています!

会社側から「写真にモザイクかけてください」と依頼がきたこともありました(笑)

 

これからも、より多くの人に記事を見てもらえるように、内容の濃い役立つ記事を書けるよう頑張ります!

 

来年はどんなおすすめサービスが出てくるか?!楽しみです。

それでは、良いお年を!

引っ越し費用が実質4,100円に!メルカリアッテの活用で安く引っ越そう

f:id:i-chihiro93115:20190310202956p:plain

こんにちは!最近引っ越しをしましたIT女子のちーさんです。

 

引っ越した理由は、今よりも家賃が安くて良い家が見つかったからです。

1ヶ月前に内見に行ってその日のうちに引っ越しを決めて、1ヶ月間諸々準備してきました。

 

引っ越しって、業者に頼むと高いですよね。

某大手引っ越し業者で見積もりをしたら、都内から都内でも4万円くらいかかると言われました。

とはいえ、自力でするのも大変だし、知り合いに頼むのも気がひける...

そこで、今回は「メルカリ アッテ」というアプリを使って引っ越し費用を安くする簡単2ステップを教えます!

※2019年3月追記

現在、「アッテ」はサービス終了していますが、ほぼ同じサービスを「ジモティ」で受けることができます。

jmty.jp

 

  • 【1】不要な大きい家具類を近所の人に売る
    • 売ったもの
  • 【2】アッテ内で募集されている引っ越し業者に応募する

 

続きを読む

固定電話にも無料でかけられる!LINE Out(ラインアウト)で通話料金を節約

f:id:i-chihiro93115:20180801221434p:plain

こんにちは!IT女子のちーさんです。

 

今回は、LINEの電話サービス「LINE Out」で電話料金を節約する方法について書きます。

line.me

続きを読む

お気に入り曲探しに「Amazon Music」がおすすめ!

こんにちは!IT女子のちーさんです。

今回は、オススメの音楽アプリ「Amazon Music」を紹介したいと思います。

Amazon Music

Amazon Music

  • AMZN Mobile LLC
  • ミュージック
  • 無料

 

もくじ

 

おすすめポイント①利用料が安い!

 一般的な音楽ストリーミングサービスの利用料は、月1,000円程度となっています。

Amazon Musicは、Amazonプライム会員になっていれば使うことができます。Amazonプライム会員は年間3,900円なので、月額325円!

他のサービスの3分の1ですし、プライム会員は他にも「お急ぎ便無料」や「Prime Video」が使えるので、それ以上にお得です。

PrimeVideoについてはこちらの記事でも紹介しました。 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

おすすめポイント②履歴に基づくレコメンド

好きな曲を聴くのもいいですが、新しい好きな曲に出会うというのも音楽の楽しみのひとつだと思います。

以前は、Youtubeのランキングから音楽を聴ける「MusicStream」というアプリでランキングからお気に入りの曲を探していました。

i-chihiro93115.hatenablog.com

 ただ、一般的な人気ランキングから好きな曲を探そうとすると、好みに合わない曲もたくさんあるので、時間がかかります。

 Amazon Musicは、アーティスト単位で曲をレコメンドしてくれるので、最初から好きなアーティストの曲と似たようなアーティストの曲を聴くことができます。

「ブラウズ」の「おすすめ」を開くと、「〇〇(アーティスト名)を再生したお客様へおすすめ」という形でレコメンドされます。

f:id:i-chihiro93115:20171203111934p:image

私は、「GReeeeN」が好きなのですが、はじめはGReeeeNばかり聴いていたところ、最近似たような曲調のアーティストがレコメンドされるようになりました。

ここに表示されるアーティストは、「GReeeeNをよく聴いている人はこちらのアーティストもよく聴いていますよ」というAmazonお得意のレコメンドだと思います。

個人的な感想としては、なかなか精度高いと思いますよ!

「あ、この曲好き」に出会える可能性がとても高いと感じています。

 

おすすめポイント③オフライン再生ができる!

Amazon Musicでは、曲をダウンロードして保存することができます。

外で聴きたいけど通信量を使いたくない人におすすめです。

私の場合、WiFi環境で、②で好きな曲に出会ったらダウンロードしてます。

 アルバム丸ごとダウンロードしたいときは、アルバムのトップからダウンロードアイコンをタップすればできます。

f:id:i-chihiro93115:20171203112002j:image

1曲だけのときは、曲の右側の点々のマークをタップするとメニューからダウンロードが選べます。

f:id:i-chihiro93115:20171203112018j:image

ダウンロードした曲だけ聴きたいときは「オフライン再生モード」に切り替えができます。

トップ右上のメニューアイコンから設定できます。

f:id:i-chihiro93115:20171203112031j:image

これなら、間違って通信量を消費することがなくて安心です!

 

こんな人におすすめ

AmazonMusicは、他のサービスと比べて安い代わりに楽曲数は少ないです。

なので、いろんな曲をたくさん聴きたい方にはあまり向いていないかもしれないです。

AmazonMusicは、お気に入りの曲を低価格でちょっと聴きたいくらいの方にはおすすめできます。

アーティスト単位でのレコメンドがあるので、好きなアーティストに偏りがある方にもおすすめです。

すでにプライム会員の方は、実質無料で使えるので、この記事を読んで良さそうと思った方はダウンロードしてみてください。

 

Amazon Music

Amazon Music

  • AMZN Mobile LLC
  • ミュージック
  • 無料

 

 

楽天チェック×ローソン×楽天ペイでコンビニでの買い物が0円に⁈お得な使い方を紹介!招待コードつき

こんにちは、最近節約にハマってるIT女子のちーさんです。

別に貯金したいわけでもお金に困ってるわけでもないのですが、節約自体が楽しい感じです。

先日は、スマホ代を0円にする方法を書きましたが、今日はコンビニでのお買い物を0円にする最強のアプリをご紹介!

↓先週の記事

i-chihiro93115.hatenablog.com

 -------------------------------------------

-------------------------------------------

楽天チェックとは

楽天チェックは、決められたお店や公園に行くと楽天ポイントがもらえるアプリです。

楽天チェック

楽天チェック

  • Spotlight Inc.
  • ショッピング
  • 無料

 お出かけを促すアプリということで、(なつかしの)ポケモンGOに似てますね!
ポケモンGOの記事 

i-chihiro93115.hatenablog.com

 

コンビニやスーパー、ドラッグストアなどが加盟しています。

中でもおススメは、ローソン!

全国各地にたくさんあるので、チェックインしやすいです。

 

楽天チェックでポイントを貯める方法

 

【1】お店や公園でチェックイン

一番簡単な方法です。

対象店舗は色々ありますが、ローソンが一番行きやすいと思います。

お店でアプリのチェックインマークを押すとこのような画面になり、来店確認します。

f:id:i-chihiro93115:20171125155020j:image

その後、ローソンではくじを引くことができて、引いたくじに獲得ポイントが書かれています。

f:id:i-chihiro93115:20171125155144p:image

多いときは50ポイントがもらえるときも!(まだ当てたことはありませんが)

ちなみに、お店に入らなくても近づけばチェックインできるときもあります。

 

【2】イベント参加

楽天チェック内で定期的にイベントが開催されており、ミッションをクリアすると多めのポイントがもらえます。

直近やってたのがこれ。

f:id:i-chihiro93115:20171125155417p:image

1日にローソンで3回チェックインすれば、40ポイントもらえるイベントです。

 

【3】抽選に参加

 楽天チェックでは、定期的に抽選会をしています。

参加のながれをまとめます。

①アプリトップの「チケット」から抽選券を取得

②お店にチェックインすると応募資格が与えられる(1店舗につき5枚)

③「チケットを表示」から応募する

f:id:i-chihiro93115:20171125155832j:image

f:id:i-chihiro93115:20171125180944j:image

 

 

お出かけのときに、【1】~【3】をしまくれば、1ヶ月で500から1000ポイントくらいは貯まるのではないでしょうか。

 

楽天ペイとは

楽天ペイは、あらかじめスマホにクレジットカードを登録することでスマホで決済ができるアプリです。

わざわざ財布を取り出さなくて便利ですが、使えるお店は限られています。

登録するカードは、楽天カードにした方がポイントが貯まりやすいです。

 

 ローソンでの買い物はを楽天ペイがお得!

楽天ペイが一番使えるのがローソンです。

ワンタッチで楽天ポイント払いにできる!

楽天チェックなどで貯めたポイントをローソンでの支払いに使えます。

支払いの前に「全てのポイントを使う」をチェックすると、ポイント払いになります。

f:id:i-chihiro93115:20171125160253j:image

支払うとこんな画面になります。

f:id:i-chihiro93115:20171125181028p:image

 

 

楽天カード登録で支払えばポイントが2.5倍(12月末まで)

f:id:i-chihiro93115:20171125160454j:image

普通は、1000円につき10ポイントのところ、キャンペーンにエントリーして楽天カードを登録した楽天ペイで支払うと25ポイントもらえるそうです。

 

まとめ

まとめると、ローソン行くたびにチェックインして、楽天ペイでポイントで支払えば、ローソンで色々お得にゲットできます!ということです。

ローソンよく行く人はぜひ!

あまり行かない人もこのアプリを機にローソン行こう!

 

招待コード

最後に、登録時にポイントがもらえる招待コードを紹介〜。

楽天チェック:FSDB4572

→30ポイントGET!

楽天ペイ:コードがないので個別連絡ください。LINE@でもOK(要メッセージ)

→100ポイントGET!

 

ダウンロードはこちらから

 

楽天チェック

楽天チェック

  • Spotlight Inc.
  • ショッピング
  • 無料

  

 アプリを使って楽しく節約しましょう♪